2009/09/26
2009/09/24
2009/09/23
更新出来ずにすみませんでした。
普段のうっかりに加えて寝不足のせいか、携帯を家に忘れてしまうドジをやらかしてしまいました(>_<)
一昨日は稽古終了後、みんなで以前から約束していたジンギスカンを食べに行きました。でも、ラム肉が苦手な私は、野菜ばかり食べてました。
そして昨夜は、一昨日進まなかった原稿を進めるためにパパッと夕飯を済ませようと稽古場近くにある回転寿司にいきました。
一人で食べることに何の抵抗もない私ですが、共演者の重ちゃんとJ君が気を遣って付き合ってくれました。
北海道出身の二人は、東京の回転寿司に納得がいかないらしく、始終「北海道に行ったら回転寿司に連れて行ってあげるね」を繰り返し私に言っていました。
でも、その割には「堪能してるじゃん!」ってくらいの量を食べていました(^O^)
あ~北海道が楽しみだo(^-^o)(o^-^)o
さて今日は、学芸大学にある稽古場の最終日です。明日からは広い稽古場に移ります。
そこは我が家から片道1時間30分ほどかかる場所なので、往復で疲れちゃいそうです(T_T)
「まいったな~」とぼやいていたら、明らかに私よりも睡眠不足の山ちゃん(制作・西山)に「がんばりましょう~」って屈託のない笑顔で言われちゃいました。
山ちゃん好きの私としては、頑張って1時間早く起きるしかありません。
今夜は早めに原稿を切り上げて寝る構えです。
ちなみに一緒に写ってくれたのが、山ちゃんです。
ところでパソコンに向かう度に思うんですけど、私は文章を書くのが苦手のようです。
何度も何度も書き直します。それが出来なくなったときは、あたたかい目で読んであげてください。
2009/09/20
2009/09/19
2009/09/18
2009/09/17
2009/09/16
舞台「ライトフライト」
今日は10月16日から始まる舞台『ライトフライト~帰りたいやつら~』の顔合わせ本読みがありました。稽古は明日からです。稽古日数が短いので、明日からはかなりの集中力で臨まなくてはなりません。
さて、これから年内はあまり休みがないことを母・ヨッキュンに伝えたら
「だったら稽古が始まる前にディズニーランドに行きたい」
と言われたので、先日ヨッキュンと行ってきました。(ヨッキュンは大のディズニーランド好きなのです)
ディズニーランドはハロウィンバージョンになっていて平日でもかなり混んでいたのですが、子供顔負けにはしゃいでいるヨッキュンは100分待ちも何のそので、閉園まで13ものアトラクションを堪能していました。71歳とは思えません。
私も最初は人酔いしていたものの、後半はヨッキュン以上に楽しんじゃいました。
これは、ホーンテッドマンションを2時間弱待っているときにパシャリしたものです。
2009/09/11
『ありがとうございました!』
お客様の種類を教えてくださってありがとうございました。
でも、この頃遊びにいらっしゃらなくなってしまいました。
そして、初心者マークの購入場所を教えてくださって助かりました。
現在、母・ヨッキュンの車でヨッキュンを隣に乗せて練習しているのですが、まだ近所をグルグルしている程度で、都心を運転できるのはいつになることやら・・・って感じです。
母・ヨッキュンは私の隣でかなり緊張しているらしく、ブレーキをかけるときは一緒に足を踏ん張ってます。
さて、科捜研の女のオンエアが全て終了しました。皆さんが応援してくださったおかげで、高視聴率のまま終えることができました。ありがとうございます。
私はこれから舞台稽古に突入するのですが、そちらの方も是非応援してください。
ところで、明日12日から岸谷五朗さんの初監督作品『キラー・ヴァージンロード』が公開されます。
役者もしかり、舞台の演出から脚本まで何でもこなす“何でも兄さん”と尊敬している五朗さんが遂に映画まで作っちゃいました。
次はどこに向かって突っ走るのか楽しみですが、まずは心待ちしていたこの映画『キラー・ヴァージンロード』を楽しみたいと思います。
劇場に私が居たら「UCKY!」と声をかけてください。
ちなみに、ドンさんと大野くんがスタッフとして加わっているので、ここで感想をカキコしてくれたら、喜ぶと思います。
2009/09/07
2009/09/04
2009/09/03
2009/09/02
励ましのお言葉ありがとうございました。
電気屋さんに来ました。
皆さんの意見を参考に一回りしたのですが、沢山あってちんぷんかんぷん…。
お店の方は丁寧に説明してくれたのですが、基本的なことがわかっていない私には、その作業が出来る自信がなく…、そんな私を見て店員さんは「科搜研では、PCのエキスパートなのに現実は違うんですね…」ってな感じで、時々遠くを見つめていました。
ええ、もちろん!
こんな私なので、ドラマでも一苦労ありましたよ。
正直、台詞よりも作業を覚える方が必死でした(^O^)
科搜研は、美貴が操作しているパソコンを皆なで見ながら検討する場面が多いので、皆なの反応(リアクション)のズレが出ないように私がちゃんと作業しなくてはならないのです。
話を戻します。
頭から煙が出そうになったので、コーヒーを飲みに行こうとお店を出てたら、靴屋さんの店頭で懐かしいバッシュが特価品で売っていました。
私は中学の時にコレを履いてバスケをしていたのです。
今、改めて見ると、こんな機能的でないバッシュでよくダッシュが出来たものだ、と感心しちゃいました(^O^)
靴屋さんの思惑通り、足を止めてしまった私は、そこで靴を2足購入して家に帰って来ちゃいました。
何も進まない一日でしたf^_^;
最近のコメント