恐れ多い
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
あれ?チャーシュー麺?と勘違いしてしまうほどの枚数が入っていてビックリ!こういう驚きって得した気分になるよね!
でもって、タクシーのおじさんが言ってた以上に色の濃いスープにビックリ!
さぞかししょっぱかろうと、スープを啜ってみたら、これも意外で、見た目の半分のしょっぱさで、二口三口と啜りたくなるスープ。麺は太めで腰があって、これが絶妙にスープと絡んで美味しかった(^O^)です。くどくなく、あっさりしているから大盛いけたな!と確信したくらいです。
でも、次に行くときは、後ろの人が頼んでいた通らしき注文=ラーメン並の玉子のせ&あぶり飯(炒飯らしきものだけど、名前が定かではありません)を頼もうと思います。
因みに、このラーメン屋さん『新福菜館』はホームページがあって、そこでラーメンの販売もしているらしいですよ。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
お腹が空いて手が震える寸前で撮影が終わった昨夜は、タクシーのおじさんのお勧めのラーメン屋さん『新福菜館』本店に行ってきました。
ホントは以前紹介した薬味たっぷりのうどん屋さん『おめん』に行く予定だったんだけど、いつもいつも能がないよね~って事で、タクシーのおじさんに「京都ならではの食べ物で、一人は今夜中に東京へ帰らなくてはいけないから、ぱぱっと食べられる処がいいんだけど、あります?」と尋ねたら、親切なおじさんはザックリな要望にもかかわらず、京都駅からすぐ側の京都ならではのラーメン屋さんに連れて来てくれました。
おじさんが言うように評判の店内はとっても混んでいて、すでにビールを飲みながらラーメンを啜っているサラリーマンの方と相席になりました。
私は相席なんかヘッチャラで、初めての経験ではないのに、というか、むしろ男前な感じで好んでする方なのに、お染が私を気遣ってアタフタした事がとっても面白かったです。いやいや、感謝しなきゃいけませんね!
さて、肝心な注文だけど、やっぱり店名がついてるラーメンを頼むべきだな!と二人で「新福ラーメン」と勢いよく頼んだら、どうやら1.5倍の大盛サイズらしく、初心者の私達に店長らしき方が「たぶん食べきれないと思うからラーメンの並でいいと思いますよ」とアドバイスしてくれました。さらに「うちの並は他店より量が多いから、並で十分だと思いますよ」と、エンプティを全身から出している私に付け加えてくれました。
ということで、並を二つ頼みました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント